Romaのブログ

会社経営・家賃収入1000万超えを経験した30代2児パパ

先延ばしを解消する方法

どうもRoma(ろま)です。

やらないといけないことがあっても、ついつい後回しにしてしまう。

仕事、勉強、プライベートのこと。頭の中にあっていつかはやらないとな〜と思ってても、なかなか重たい腰が上がらない。気がついたら数年が経っている、、、。

僕も20代の頃は先延ばしグセがあった。しなければいけないことは頭の中にあるんだけど、ずーっと底の方でこびり付いている感じ。これ、同じような人も多いと思う。

先延ばしにして良いことって実はひとつもなくて、いつかやらないといけないものは後回しにすると問題も抱えやすい。だから、即刻やらないといけない。でも重たい腰が、、、

今回はそんな先延ばしグセが治らない人に、先延ばしグセを解消する方法をお伝えしたいと思う。

先延ばしを解消する方法

まずは「5分」でも手をつける

とにかく取り掛かる。例えば取引先にいつか送らないといけないメール。去年処分するはずだった書類の整理。仕事が忙しくて手がつけられていない部屋の片付け。これらを処理するのには総時間で言うと何時間もかかる。

だから「これから数時間この作業に取り組む!」だと億劫になりやすい。モチベーションも上がらない。でも、ちょっとだけ取り掛かる。モチベーションを上げなくても良いぐらいの作業をしてみる。結果、数時間の作業を続けている。こんな経験ないだろうか?

その理由として、ちょっとした行動をするとやる気を出すのに必要なドーパミンが分泌されるから。

そして作業を続けるとアドレナリンも分泌される。

で、これらホルモンの分泌は意志の力でコントロールできない。だからやる気が出ないと悩む前に、まず取り掛かることで処理ができるようになる。

やる気を出そう!と考えるより、カラダの仕組みを利用してちゃっちゃと片付けちゃおう。

「80%」でいいから終わらせる

100%完成を目指すんじゃなく、少し早めに終わりの期限を持ってくる。そしてそこで終了にする。100%をやろうとしない。こうすることでタスクが20%減になるのがメリット。え?それじゃあ残りの20%はどうするの?もしその20%は絶対にやらないといけないものなら、残りの期間で余裕をみて計画を立てればいい。

そもそも仕事を見返した時「これってやらなくて良くない?」って箇所が見つかることがある。その場合やらなくて良い部分は時間を省け、ムダにならない。そのタスクが今後何度も繰り返されるものなら、今後のタスク処理に大きな省略ができる。

仕事はやらなくて良いものがないか?を常に考えていると、このように通常のタスク削除ができる。仕事量が減り他のタスクに打ち込める。

出来は「60点」で十分

出来栄えを完璧にしないと気がすまない。こんな完璧主義者はずっと遠くのゴールポストを追い求める。そしてそのゴールポストは常に遠くに動く。完璧はいつまでも完成しない。完成させた瞬間にまた穴を探す。そしてまた作業に取り掛かる。これの繰り返し。永遠に終わらない。

だったら出来を最初から60点に設定して「このぐらいでまず完成」とする。

自分で遠のくゴールポストを動かないように設定して、終わりの期限をつくる。仕事は期限があってこそ。「いつか終わらせればいいよ」なんて仕事は存在しない。プロだったら短い時間で質の高い仕事をするべき。

その質もあなたの100%カンペキを求めるんじゃなく、あなたの中での60点。それでも世間は80点や90点の評価はくれるもの。実は相手はそこまで求めていない。なんてことは多々ある。

先延ばしにして良いものは一つもない

僕の経験上、今まで先延ばしにして良いことはひとつもなかった。

例えば早めに新NISAやiDeCoをやっておけば、資金も多く積み上がる。5年後に始めたらその空白の5年間で300~400万貯まったのに、、、なんてことも。しかも早く始めれば円高円安などの傾向も変わるのでもっと利率も良かった。なんてこともあったり。

ちっちゃな話、掃除だって汚れをそのままにしておくと落ちにくい汚れになる。早めに処理することで落としやすい。

むしろ、先延ばしすればするほど他の問題もひっついて重たくなることが多々あった。

やるべきことから逃げると、タスクを気にした状態が続き、心がやられる。

心がやられると、今度はメンタル面の不調が続く。心とカラダどちらも不調になると、これが厄介。一度折れたメンタルを元に戻すにはかなりの時間がかかる。

またトラウマ(心の傷)は突然フラッシュバックが起こる。何気なく生活をしてても心の傷が思い出され、急に動けなくなる。もしかしたら「またあの時のように心が折れるんじゃないか」という緊張に押しつぶされる。それがプレッシャーになり、いつも心が窮屈に締め付けられる。

こんな状態で100%のパフォーマンスなんて発揮できるわけがない。あなたは本当はできる人間なのに、余計なプレッシャーが邪魔をして評価を下げ続ける。

いつまでも暗い人生のままだ。あなたはそんなもんじゃないのに。

人生は有限。時間をムダにせず先延ばしをやめることで有意義な時間を過ごせるようになる。あなたもぜひ先延ばしを解消して人生を謳歌していこう。