Romaのブログ

会社経営・家賃収入1000万超えを経験した30代2児パパ

投資で騙される人の特徴

どうもRoma(ろま)です。

お金を増やそうと思った時に投資をして収入アップを狙う人がいる。

そこまではいいんだけど、騙されて貯金を減らしてしまう人も。

中には借金までして投資をして、取り返しがつかなくなって自己破産…もうサイアク。

本来投資はちゃんとやれば安全なものなんだけど、なぜか人によっては資金を減らす。

しかも1度でなく、2度も詐欺に引っかかってしまう人もいる。なんで?

実は投資で騙される人はある特徴がある。

今回はそんな題材でお伝えしていく。

僕も散々騙された人間なので、今振り返ると「あぁこういう時騙されたな〜」っていうのがわかる。

実体験も交えてお伝えしていきます。

投資で騙される人の特徴

目先の利益を追い求める

まず挙げられるのがこの特徴。

「10年かけてFIREを考えてたけどこれなら1年だ!」「月利20%ってすごい!今すぐやろう!」目の前に現れた投資が魔法のように見え、すぐさま取り掛かる。

あぁ、自分の胸が痛い。僕はこれで何度となく目が眩んで資金を溶かしてしまった。そもそもなんで目先の利益を追い求めてはいけないのか?理由は「視野が狭くなる」からだ。

本来投資をするなら必ずリスクを並べること。まずは準備が必要だ。投資先の会社のことを調べる。いつから始まった投資なのかを知る。実績者が他にいるか探る。など、本当にそこに投資していいのか?を見極める必要がある。

目先の利益に目が眩んでいるとき、この情報を見ないまま進むことが多い。大抵は「今すぐやらないと損ですよ!」「他の人が始めたらあなたの利益が減りますよ」なんて紹介者からそそのかされて、この面倒な手間を省こうとする。

紹介者もあなたが投資を始めてくれないと紹介料が貰えないので、必死にこの手順を省こうとする。今すぐ!を何度も促す。結果あなたは「これで憧れのタワーマンションに引っ越せる!」「ライバルのあいつより高い時計が手に入る!」など投資があたかも100%成功する気でいる。

いや、成功する気でいるのはいいけど、リスクヘッジをとらないと危険でしょ。なんて100m先からの心の声は届かず、目の前50cmにいる紹介者の声に耳を傾ける。はい、騙されること間違いなし。

権威性につられる

「今までにない技術です」「世界有数の〇〇ファンド会社がついてます」「過去40年の世界情勢に対応しました」なんかすごいこと言ってる。絶対嘘だよね。でも…あなたは結局信じちゃう。

権威性とはそういうものだ。「私は今まで証券会社に30年勤めてて、企業から100億ほど投資金を集めてました。」なんて言われたら、この人の言うことは間違いないなって感じちゃう。たとえ嘘を言われてたとしても、調べようがない。海外の有数な企業の名前を言われても、直接その企業に問い合わせるツテがない。

そう、あなたの目の前にいる人もどーせ調べられないだろうと思ってテキトーなことを言っている。あなたはバカにされてるんだ。どーせお前には分かりっこないよって。え?イラっとしてきた?正解!今の気持ちをちゃんと胸に刻もう。その気持ちでちゃんと投資先が安全なのかを調べる。そうすれば、めんどくさいなんて言わないから。

手を抜いてるあなたがバカにされてるだけで、あなたが本気出して投資先を調べれば、詐欺師は身を引くから。

「いつでも辞めれる」に安心してしまう

これ、よくある。「あなたの資金は〇〇口座に安全に移しています。もし辞めたくなったらいつでも引き出せます」っていう文言。

あと、FXとかでも海外の証券口座を開設して、数ヶ月後に引き出そうと思ってもなぜか引き出せないパターン。お決まりね。そんな口座そもそもないし、あなたに自由にお金を下ろされたら、投資どころじゃなくなる。

もし、FXのトレーダーにお金を預けて、その人が増やしてくれる。手数料引いて月利10%〜15%はもらえるよ!って投資があったとする。

そもそもFXや株なんかは資金力によってリスクが変わってくる。多くのお金があれば、買える株数や種類も変わってくる。それが「いつでも下ろせます」だったら、トレーダーはリスクが変わってヒヤヒヤもん。

資金が上下するなら安全な取引もできない。だからトレーダーはそういう投資は基本しない。いつでも辞めれるはないんだよね。逆に6ヶ月間だけ資金が固定されて、その後にいつでも下ろせますっていうのは?これもダメ。その間にトンズラされるのがオチ。

「元本保証」はあって無いようなもの

元本保証っていい響きだよね。でも、そんな投資はない。

国債なんかは元本割れの心配ないって言うけど、利率が0.05%とか。預けても全然増えないじゃん。しかも年2%のインフレで物価が高くなったら、10年後に元本が返ってきてもインフレ利率に負けている。お金が減ったのと同じ。投資すること自体を考えさせられる。

だから利率が良い投資にみんな騙されるんだよね。

話を戻すと、元本保証です!っていうのに安心感を感じてる人は騙される。マジで元本保証はないから。経験上100%ないと言い切れる。

「どうやって元本保証にしてるかっていうと〜」って紹介者が語り出したら、なんかやたらと難しい言葉を並べて丸め込もうとするだけ。

まあ、元本保証だから安心だっていう以前に、その投資が本当にあるのか実態を見つける方が大切だ。

紹介者のことを信じきってしまう

例えばね、ある土地を海外に買おうとする。しかし金額は10億円。でもここを買えば発展途上国で、数年後には空港や鉄道が通り、近くにはショッピングセンターもできあがり、絶対価値は今後高くなる。たぶん投資金の10倍から20倍になる!って土地があるんだ。この情報は外務省に勤めてる〇〇さんが今運営にいるんだけど、その人が現地でしっかり確認してきたことなんだ。

僕1人で10億は資金がないから、みんなで手分けして資金を集めて、利益が上がったら分配しよう!今もう90%ぐらい集まってて、もうすぐこの資金調達も終わりだから、あなたが最後かもしれない。あなたはどうする?100万預けて1000万にする?もしくは50万でも10万でも預けてそのお金を10倍にする?

いや。待ってくれ。今の話、本当にあると思うのか?「まさか?あるわけないよね〜」それはそうなんだけど。こうやって文章で読むだけなら冷静な判断ができるが、詐欺師はシチュエーションをうまく使う。

例えば、都内の高級ホテルのラウンジでコーヒーを飲みながらお話を聞く。こんなところに来たことがない人に関しては、緊張しっぱなしだ。その時点で相手の流れに乗っている。

相手は身なりもスーツをビシッと着こなし、バッグも一流ブランド品だ。僕もこうなりたい!なんて思いその投資に乗っかる。指定の口座に振り込む。そして数ヶ月後には「国の情勢が変わった」だとか「一部他の投資家たちが絡んできた」とかわけわからない事言って、怪しい雰囲気になる。そして姿をくらます、、、。

あなたが振り込んだお金が、目の前の人のスーツやブランド物のバッグに変わったんだ。だって最初からそんな投資話はなかったんだもん。これも全て目の前の紹介者を信じたことであなたのお金は消えていった。

人を信じるなと言いたいわけじゃない。赤の他人がなぜあなたに儲け話をもってきたのか、よく考えることだ。

詐欺師に騙されるのは「良い人」ばかり

僕もよく人に騙される。自分で言うのはなんだけど、良い人なんだ。でも、良い人って結局は詐欺師から見たら「どうでもいい人」なんだよね。お金を取ってもいいやって人の標的に、あなたがなっている。詐欺師から見たら「信じた方も悪いよね」って感覚。だから悔しい。

もしお金を増やすなら、普段通り証券会社を通して株や投資信託をコツコツすることをオススメする。

また不動産投資をやる場合、不動産会社もいろんな会社がある。目の前の1社ですぐ進めるんじゃなく、いろんな業者を渡り歩いてみよう。不動産会社も詐欺まがいのことをするところはたくさんあるから、少しでも「これ怪しいな」があったらサッと去ることだ。

そんな詐欺まがいの業者に捕まると、気がついたらゴミ物件を高額で買わされるとになる。

もし不動産投資をする場合は、不動産会社からのアドバイスじゃなく、第三者からのアドバイスも入れておこう。できれば不動産投資をやったことがある人からのアドバイスを聞いてほしい。業者とあなたとの間に入るから、利益度外視でいろいろ相談に乗ってくれる。

投資初心者でも、あなたの直感は意外と正しい。自分の心の声に蓋をせず、しっかり疑問はぶつけてみよう。それでも解決しないことは今やるべきではない。

初心に戻って、iDeCoとNISAの投資信託を進めていこう。それだけでも老後の貯金はなんとかなる。投資が怖い場合、ムリして幅を広げることはない。ムリするから騙される。欲が出ている時が一番怖いから、心に留めておこう。