Romaのブログ

会社経営・家賃収入1000万超えを経験した30代2児パパ

なぜ成功者の朝は早いのか

どうもRoma(ろま)です。

朝活という言葉が浸透して早15年。朝早く起きて本を読んだり副業にトライしたり。仕事をこなしたりする人もいる。

今はネットで繋がり、遠く離れた人とも朝5時や6時から一緒にミーティングや将来について語るグループなんかもあったりする。

コロナ禍で特に家にいて作業をすることが多くなった人もいるから、朝活してる人も多いのではないだろうか。

そして、経営者やお金持ちも朝の時間を大事にする人が多いのも事実。

僕も会社経営してるときにいろんな成功者と会ったけど、皆が朝の時間を貴重な時間と捉えていた。

むしろ、朝に弱い人(起きれない人)は成功できないと断言される人もいた。

なぜそこまで朝の時間にこだわるのか?

今回は『成功者の朝が早い理由』と題してお伝えしていく。

これを読んで、ぜひあなたも朝型人間になってみてはいかがだろうか。

なぜ成功者の朝は早いのか

①朝と夜の行動の違い

朝に活動を始めるのと、夜に作業に集中するのとではどう違うのか。

人間は基本的に朝起きて夜寝るようにつくられてる。太陽の光を浴びるとカラダの細胞も活発になり体内時計を調整してくれる。

もう遥か昔からこのサイクルで、夜に起きて朝寝るというのはこの体内時計を逆転させてるようなもの。カラダに無理強いをさせてしまう。

また、カラダが起きると脳も活性化されやる気も湧いてくる。朝イチからモチベーション高く「今日もやるぞー!」なんて声をあげたらやる気もどんどんわいてくる。

逆に夜に作業をするとどうなるか。

一つは太陽の光を浴びないから、カラダが必要としてるビタミンがつくられない。肌が美しくなくなる。老化が進むといったカラダに良くないことも起きてしまう。

また、免疫力を維持する機能が失われ病気がちに。こんなカラダで最大のパフォーマンスを出すのなんてムリだよね。

二日酔いでバッターボックスに立たされたら、打てる球も打てやしない。

あなたが作業してる内容はカラダが100%動かせて初めて質の高い作業ができるもの。まず質に変化があらわれる。

成功者ほど朝に活動して高いパフォーマンスで仕事をしていた。

②誰にも邪魔されない

朝活のメリットで僕がよく感じてるのがこれ。誰にも邪魔されないこと。

サラリーマンの方なら同僚や部下、上司や取引先などから連絡が入ると一旦手を止めて作業を中断すると思う。そして処理が終わったらまた再スタート。この再スタートの時に「あれ?どこまでやったっけ?」と一度作業に戻るまでに時間がかかることないだろうか。

長距離をずーっと小走りしてるのと、途中で休憩して「よし走ろう!」だと休憩前のモチベーションに持っていくのも時間がかかる。場合によっては再スタートでかなりの時間を要し、残業するはめに。。。こんなことは日常茶飯事かもしれない。

僕が朝活を始めた時に気がついたのが、夜の作業の3倍朝は捗るということ。実際に請求書の処理をするのに同じ時間で3倍の処理ができた。

同じ人間がやってるのになぜここまで差が出るのか?

それは、夜残業すると同僚たちの「今日こんなことあってさー」などの会話が飛び交い、それに参加する時間があったり。夜遅くにメールすると相手先に迷惑がかかるから次の日に送ろう。なんて完了にできなかったり。夜はいろんな時間泥棒がいるんだ。

結局、僕は朝活を取り入れてから夜の残業は0になり、周りより収入も高くなった。

作業時間を変えるだけで収入もアップするし時短にもなるならやる理由しかないね。

成功者の人は、周りから質問されたり作業量も人の何倍も処理しないといけない人もいた。そんな人ほど、「誰にも邪魔されない」時間はまさに神時間。時間に余裕があるからイデアも生まれるし、午前中や午後の計画も立てやすい。

この時間に集中して80%ほどのタスクを処理すれば、1日を余裕もって過ごすことができる。

③夜遅くまで仕事をしない

朝やるから夜やらない。比重を朝に持ってくると自然と終わりの時間も早まる。

僕がお付き合いしていた経営者は、年商10億以上の物販の社長さんで、その人は家族もいたから大体14時か15時には仕事を終わらせていた。

夕方に帰れば奥さんと夕食をつくるお手伝いをしたり、子供が学校から帰って来れば迎えにもいける。

仕事も家庭も充実してる素晴らしい社長さんだった。

その人が言っていたのは「起業したての頃は毎日朝から晩まで仕事をしてた。寝る間を惜しんでたね。でも、子供が生まれて働き方を変えたら、仕事時間は少ないのに前より売上いいんだよ」この理由として、社員さんのモチベーションも上がったこと。

夜に残業しなくていいから、社員さんたちの家庭も円満になる。そして作業時間の量より、作業の質にこだわった。とにかく質。

物販は売れる商品をリサーチする時間が最も重要で、ここにパフォーマンス高い時間を持って来れば余計な作業も省ける。売れるから最短で資金も回収できるし在庫を抱えない。大きな倉庫もいらないし、給料もしっかり払える。

まさに理想のサイクル。「昔は夜遅くまで仕事してたけど、結構発注ミスとかもあってさ。夜まで仕事すると余計な仕事も増えるんだよね笑」と笑っていた。

自分で仕事を増やすのなんてムダでしかない。

だからミスしにくい時間帯に作業をして効率よく仕事をしていたんだ。

それから、僕もミーティングや作業時間は朝にするようにして、売り上げも爆上がりした。

④健康と成功

成功者が朝に活動するもっともな理由。それは健康のため。お金で健康なカラダは買えない。

どれだけお金があっても、病気持ちなら楽しい旅行もできない。いつ病気が再発するのかビクビクしないといけない。そんなの嫌だよね。だから健康食品や美容にお金をかける人が多いのもわかる。

でも、食事だけ良いものにしてても健康にはならない。肝心の仕事でミスをしたり、残業続きでプライベートもボロボロだったりしたら、心が病むよね。心の病はカラダも不幸にさせる。

やっぱり、食事・睡眠・運動の3つのバランスをとって初めて健康に近づくんだと思う。

成功者ほど朝から活動して仕事を終わらせたり、ジョギングしたり。朝ごはんを食べ元気に出社。早めに仕事を切り上げて家族とのんびり過ごす。そして睡眠時間を確保するために早めに就寝。そして元気よく朝が来る。

この繰り返しで、仕事もプライベートも充実にさせてる経営者やお金持ちが多かった。

今仕事に悩んでる、もしくは人間関係に悩みがある人は、まず朝活をしてみてはどうだろうか?

イキイキとしたあなたの顔を見たら、周りの人の対応も変化するだろう。

自分が変われば相手も変わる。まずは自分から変わってみよう。

そうすれば、理想の人生に近づくこと間違いなしだ。